1日に必要なエネルギー量はどのくらい?/西俣成香
栄養相談の時、「1日に摂取しても良いエネルギーはどれくらいですか?」と質問があります。
今回は、エネルギー必要量について解説をします。
妊婦、授乳婦以外の成人の推定エネルギー必要量(kcal/日)の計算は、基礎代謝基準値(kcal/kg 体重/日)×参照体重(kg)×身体活動レベルで計算をします。身体活動レベルはI(低い) 、II(普通)、 III(高い)の3つに分類されます。
18~49歳の男性、身体活動レベルII(普通)で計算をすると、推定エネルギー必要量は2650kcal/日となります。これを体重1kg当たりに換算をすると、41.5kcal/kg 体重/日になります。
2022年10月12日
今回は、エネルギー必要量について解説をします。
健康管理の基本は体重
成人後に大きな身長の変化はないため、健康管理の基本は体重となります。
体重を管理するためには、摂取エネルギーと消費エネルギーの管理が必要です。成人後の体格指数はBMIで判定をします。BMIは体重(kg)÷身長(m)2で算出し、18~49歳のBMIの標準範囲内は18.5~24.9です。
体重を管理するためには、摂取エネルギーと消費エネルギーの管理が必要です。成人後の体格指数はBMIで判定をします。BMIは体重(kg)÷身長(m)2で算出し、18~49歳のBMIの標準範囲内は18.5~24.9です。
エネルギー摂取量とエネルギー消費量が同じであれば、体重に変化はありません。
前提としてBMIと体重が同じでも、エネルギー必要量には個人差が存在するため、推定エネルギー必要量は振れ幅があります。
推定エネルギー必要量の算出の方法
妊婦、授乳婦以外の成人の推定エネルギー必要量(kcal/日)の計算は、基礎代謝基準値(kcal/kg 体重/日)×参照体重(kg)×身体活動レベルで計算をします。身体活動レベルはI(低い) 、II(普通)、 III(高い)の3つに分類されます。
18~49歳の男性、身体活動レベルII(普通)で計算をすると、推定エネルギー必要量は2650kcal/日となります。これを体重1kg当たりに換算をすると、41.5kcal/kg 体重/日になります。
18~49歳の女性、身体活動レベルII(普通)で計算をすると、推定エネルギー必要量は2000kcal/日となります。これを体重1kg当たりに換算をすると、38.7kcal/kg 体重/日になります。
身体活動レベルの差も考慮し、成人の推定エネルギー必要量は、体重1kg当たり30~40kcal/kg 体重/日の範囲内であれば問題ないとされております。
体重50kgの人の推定エネルギー必要量は1500kcal(50kg×30kcal/kg)~2000kcal(50kg×40kcal/kg)となります。
短期間のエネルギー出納バランスで健康、不健康にはならない
習慣的なエネルギー出納バランスの乱れが健康に影響を及ぼします。短期間だけエネルギー摂取量を守るのでは健康に繋がりません。反対に数日の暴飲暴食で、不健康にはなりません。自分の必要なエネルギー摂取量を計算し、そこから大きく外れることのないよう、日々体重を測定し、食事量に気を付けることが大切です。
担当管理栄養士:西俣成香
担当管理栄養士:西俣成香
参考文献
- 日本人の食事摂取基準(2020年版),厚生労働省, (2022.10.01閲覧)