• トップページ
  • JPDAとは?
  • サービス内容
  • 協会メンバー
  • 入会・説明会
  • 研修講座案内
  • 協会概要
  • メンバーの声
  • よくあるご質問
  • メンバーブログ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • JPDAとは?
  • サービス内容
  • 協会メンバー
  • 入会・説明会
  • 研修講座案内
  • 協会概要
  • メンバーの声
  • よくあるご質問
  1. アラフィフ管理栄養士が実践する!1日1杯みそ汁生活~最強の体調管理~/木村みえこ

アラフィフ管理栄養士が実践する!1日1杯みそ汁生活~最強の体調管理~/木村みえこ

今年も残すところあと1ヶ月。慌ただしい師走がやってきます。
 
今年はコロナウイルス感染症が少し落ち着き、街にも活気が戻ってきて外出する人も増えましたね。みなさんはどんな1年でしたか。そして、年末年始に向けて「スケジュールはイベント続きだ」という方も多いのではないでしょうか。
 
今回は、イベントや行事が続くときの体調管理に役立つ、「みそ汁」の魅力についてお話します。

 

1日1杯の「みそ汁」でカラダをリセット

20221130_JPDAコラム画像②.jpgのサムネイル画像11月も今日で終わり。忘年会やクリスマス、年末年始と行事が続き、外食など普段よりもたくさんごちそうを食べる機会が増えると、お腹の調子が乱れたり、体が重く感じるといった経験はありませんか。
 
そんなときこそ、1日1杯の「具だくさんみそ汁」を食事に取り入れると、おいしいごちそうを心置きなく楽しめるように体調を整えることができます。

 

なぜ具だくさんみそ汁なのか

20221130_JPDAコラム画像③.jpg
それではなぜ具だくさんみそ汁をおすすめするのか、その秘密をお伝えします。
 
●よく噛んで食べるだけで消化の力が高まる
前回のコラムでは具だくさんみそ汁に使う食材のコツをお伝えしたように、色んな種類の具材を入れることで体に必要な栄養素のバランスが整います
 
また、よく噛むことで食物を消化する胃や腸がしっかり動くとともに、体内に吸収して栄養素を利用する力も高まります。内臓の筋肉は意識して動かすことはできませんが、噛むことで胃腸の動きを活発にして消化の力を高め、お腹の調子を整えるサポートをします。

 
●要らないものはしっかり捨てることができる
必要な栄養素を体の中に取り込んで、しっかり燃やすことができたら不要なものはしっかりと捨てることができます。するとおなかの調子が整い、体もスッキリ整います。
不要なものは便として排泄されますが、どんな「お便り」なのかチェックしてみるといいですね。「バナナ2本分ほど、黄土色でにおいのないもの」が理想です。

 
●具だくさんみそ汁があれば料理はがんばらなくていい
体調を整えるためには、「体にいい料理をがんばって作らなければいけない」と思っていませんか。
 
具だくさんみそ汁は少し大きめの汁椀に入れると、立派な一品です。これに好きなおかずをプラスすると見た目もお腹も大満足の食事ができあがります。忙しい日はお惣菜を利用してもかまいません。無理して頑張らずともバランスの取れた食事を摂ることができます


 
いかがでしたか。年末年始こそ具だくさんみそ汁を取り入れて、ごちそう続きの体をいたわりながら、無理なく、でもリセットしながらしっかりと整えていきたいですね。
 
1日1杯みそ汁生活、ゆるく続けてみませんか。


担当パーソナル管理栄養士:木村みえこ

 
 
参考文献
  • 三城円「食べながらやせるすごい方法」サンマーク出版(2019)
  • 吉川信 佐藤弘 「東洋医学の基本講座」成美堂出版(2016)
  • 吉田揚子 「季節と暮らす12ヶ月漢方養生ダイアリー」株式会社日本文芸社(2020)
 


木村みえこ執筆コラム

管理栄養士が実践する!腸内環境の整える方法
アラフィフ管理栄養士が実践する!二十四節気に学ぶ食べ方①
アラフィフ管理栄養士が実践する!二十四節気に学ぶ食べ方②
アラフィフ管理栄養士が実践する!二十四節気に学ぶ食べ方③
スープで旅するgo to世界旅行 ~アジア編~
スープで旅するgo to 世界旅行 Vol.2 ~中国編~
スープで旅するgo to 世界旅行 Vol.2 ~アメリカ合衆国編~
料理で旅するgo to 世界旅行 ~ドイツ~
料理で旅するgo to 世界旅行 ~イギリス~
2022年11月30日

< 前ページ  |  一覧へ戻る  |  次ページ >

最近の画像

お問い合わせ

このページのトップへ