• トップページ
  • JPDAとは?
  • サービス内容
  • 協会メンバー
  • 入会・説明会
  • 研修講座案内
  • 協会概要
  • メンバーの声
  • よくあるご質問
  • メンバーブログ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • JPDAとは?
  • サービス内容
  • 協会メンバー
  • 入会・説明会
  • 研修講座案内
  • 協会概要
  • メンバーの声
  • よくあるご質問
  1. 他人軸を卒業!ダイエットを通じて自己肯定“感”から「自己肯定力を高める」秘訣3選/小園幸

他人軸を卒業!ダイエットを通じて自己肯定“感”から「自己肯定力を高める」秘訣3選/小園幸

こんにちは。アラサー管理栄養士の小園幸です。
 
ダイエットをしていると、目標がなかなか達成できず落ち込んだり、他人と比較して自己肯定感が下がってしまうことってありませんか?特に「自分にはできない」と否定的な考え方を頻繁にしている人や、他人の意見に流されやすい人は自己肯定感が低い傾向にあります(自己否定)。ダイエット成功のためには「食べ物」「食べ方」を変える前に「自分を肯定すること」が重要です。
 
今回はそんなあなたでも自己肯定感から自己肯定力を高め、楽しみながらダイエットをできる秘訣についてお伝えしていきます。

 

「自己肯定する」とは?

20240710_コラム画像①.jpg
そもそも、自己肯定感とは「ありのままの自分を肯定する感覚」のこと。ダイエットを通じて「自己肯定感」というなんとなくの感覚から、ありのままの自分を肯定できるようになることを「自己肯定力」と考えることができます。他人と比較することなく、自分自身が「今の自分」を認めて、尊重することで物事を前に進めるための原動力になります。
 
自己肯定ができるようになると、体重が増えてしまったり、食べ過ぎてしまった時でもネガティブに捉えすぎず、ダイエットに対する負の感情がなくなっていきます。自分の思うようにいかずイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、ありのままの自分を素直に受け入れて自分の体を大切にすることを意識してみましょう。
 
 

◼️自己肯定力を高める秘訣3選

20240710_コラム画像②.jpg
ダイエット中に自己肯定力を高める秘訣を3つお伝えします。
 
⚫︎その1 自己分析をする
自己分析をすることであなたの「現在地」を知ることができます。ナビを使う時に、現在の位置情報がわからないと目的地までの道のりもわからないのと同じで、現状を把握できていないのにひたすらダイエットを頑張っても目標達成はできません。しかも、現状を把握できていない状態で、極端なダイエットをしてしまうと、ストレスがかかり自己肯定感が低くなり、ダイエットの成功率も下がります。

自分の性格やダイエットの目標、目標が達成したらやりたいこと、今の自分の生活習慣などをノートに書き出してみましょう。その際、集中できる時間をとるためにも、ながら書きではなく、1人で机に向かって書くのがおすすめです。
 
 
 
⚫︎その2 ポジティブな言葉を使う
日常生活でポジティブな言葉を使う癖をつけることで、自己肯定力が高まります
 
例えば、ダイエットの場合「食べすぎてしまった」というのを「最近、忙しくてちゃんと食べれなかったから食べすぎちゃったんだな、毎日頑張ってる自分えらい!」などのように自分のできたところに対して肯定的に考えることがポイントです。
 
そして、自分の心の中の声であるセルフトークも「ポジティブ」を意識することで考え方が変化していきます。
自己肯定感が低いと、ついつい0か100かで両極端に考えてしまいがちなので、できなかったことではなく、自分ができたことに目を向けてみましょう。一行日記を書くなど、その日の振り返りをしてみることもオススメです。
 
 
⚫︎その3 小さな成功体験を積み重ねる
小さな目標を自分で決めていき、それを積み重ねながら達成していくと、どんどん自信がつき、自己肯定力が高まります。具体的には「朝食に野菜を1品増やしてみよう」「休肝日を1日作ってみよう」など無理なくできる範囲でOKです。
 
逆に、達成が難しい高すぎる目標というのは、頑張りすぎて精神的にも疲労困憊になり、余計に自分自身を苦しめてしまうので要注意です。ダイエット中は、小さな成功体験を積み重ねていくことで、自信をつけて自分のことをもっと好きになってあげましょう。



 
いかがでしたか?毎日の生活の中で自分に対するとらえ方や視点を変えてみると、自分を認めていくことができます。また自己肯定力を高めることで他者のいいところを見つけたり、異なる価値観や考え方を受け入れることができるようになるため、ダイエット以外にも恋愛や仕事においてうまくいく可能性があります
まずはありのままの自分を受け入れて、よりいい人生を歩んでみませんか。
 

執筆・監修 管理栄養士:小園幸
 
 
参考文献
  • こころの耳, (2024.7.1閲覧)
  • 長沼睦雄・工藤孝文「ダイエットが上手くいかないのは、あなたのせいじゃない」笠倉出版社(2021)
  • 長沼睦雄「敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本」永岡書店(2017)
 

小園幸執筆コラム

「やせている=健康」は大きな誤解!アラサー女性のやせすぎの健康問題
QOLと食事 〜「食」を楽しみながら人生をより豊かに〜
朝食は「おいしい目覚まし時計」ダイエット成功の秘訣とは?
快適な睡眠には食事が鍵!〜管理栄養士が指南する健康のために大切な3つのこと〜

2024年7月10日

< 前ページ  |  一覧へ戻る  |  次ページ >

最近の画像

お問い合わせ

このページのトップへ