メンバーの声Member Voice【ご感想】2023年5月ライフデザイン中級講座
海外(中国) M.I様(管理栄養士)

-
「ライフデザイン中級講座」で得たこと、響いた言葉、キーワード
矢村先生のプレゼン・セミナー術では実践に向けて具体的にアプローチをしていくことで、想像から現実化していくビジョンが見えました。【役に立つ+好きなこと+ニーズにあっていること】が仕事に繋がるというお言葉で普段お客様が何に困っているか、求めているか客観的に調査することが大切だと感じました。 三城先生の好印象講座では「憧れの人」を思い描きながら見た目や話し方、姿勢、声などの意識が信頼される管理栄養士になること。実践のボイトレでは呼吸やインナーを活用しながら【老けない声】を鍛えていく術を教わり努力次第でいくらでも変われるんだという気持ちになれました。
-
「ライフデザイン中級講座」後、早速「やろう」と思ったこと、始めたこと
私は溢れる想いを言葉で表現する「具現化」することに課題を感じました。これはフリーランス管理栄養士として一番大事なスキルだと思います。日頃より、何かを紹介したり説明するなどのアウトプット訓練を重ね「伝わる」話し方の習得に努めていきます。また、いつ誰とお会いして話しても好印象を与える存在になれるために今回教わった笑顔と声を意識して日々過ごしていきます。
-
「ライフデザイン中級講座」を受講したご感想
これまでの経歴の棚卸し、実践に繋がるご指導や長年ご活躍されている先生方の貴重な経験談を聞けて非常に実りある時間となりました。 このセミナーを機にこれからの目標をしっかり固めて実行に移して前進していきたいと思いました。
< 【ご感想】2022年6月ライフデザイン上級講座?前のページ | 一覧へ戻る | 【ご感想】2023年5月ライフデザイン中級講座 >次のページ?
メンバーの声
- 説明会
- ライフデザイン講座
-
ベーシック講座
- カウンセリング力アップ講座
- 使える知識力アップ講座
- ビジネス力アップ講座
- パーソナル管理栄養士養成講座
- 1day講座
- その他